タケハタのブログ

プログラマの生き方、働き方、技術について雑多に書いていくブログです。

リーダーは暇であるべき

リーダーは暇であるべき

リーダーという立場の人は暇であるべきだと思っています。
「暇であるべき」は少し極端な書き方ですが、要は「余裕を持っているべき」だと思ってください。

ちなみにここでいうリーダーはチームリーダーとだけでなく、マネージャーなど大小問わずなにかしらの組織をリードする立場の人のことです。

続きを読む

リモートワークで仕事とプライベートを切り替えるためにやっていること

転職してフルリモート2ヶ月弱が経ったのですが、コロナの影響で入社以来ずっとフルリモートで仕事をしています。
もともとリモートで働きたい派ではなかったのですが、慣れない中やってみて、頭と身体の切り替えに難しさを感じました。

今回はその難しさを解決するために、個人的に色々試していることを紹介したいと思います。

続きを読む

grpc-kotlinはgRPCの実装をどこまでKotlin化できるのか?

先日、GoogleからKotlinのgRPCライブラリであるgrpc-kotlinのバージョン0.1.1がリリースされました。

cloud.google.com

これまでもKotlinでgRPCは使ってきましたが、ずっとJavaを使わざるを得なかったので嬉しい限りです。
そこで、このgrpc-kotlinを使うことで、gRPCの実装をどこまでKotlin化できるのかをまとめてみます。

まだ0.1.1という開発版の最初のリリースのため完成は恐らくまだまだ先ですし、こらからさらに良くなっていくと思いますが、一旦現時点での情報ということで。

続きを読む

Kotlin1.4のKotlinインターフェースに対するSAM変換はなにがいいのか?

先月になりますが、Kotlin 1.4-M1がリリースされました。

blog.jetbrains.com

アップデート内容の中で「More powerful type inference algorithm」にSAM conversion for Kotlin functions and interfaces(Kotlin関数およびインターフェースのSAM変換)というのがあります。
一見すると「SAM変換ってJavaを使うためにあるんじゃないの?」「Kotlinは関数型とtype aliasがあれば関数型インターフェースは不要では?」と考える人もいるのではないかと思います。

続きを読む

転職活動終了のご報告と今のご時世の中で転職活動してみての所感など

先日Twitterでは報告したのですが、2ヶ月前にこのブログでも書いていた転職活動が先日終了しました。

twitter.com

ブログで書いたのでブログでも報告書きたかったのと、このご時世でちょっと特殊な時期の転職活動になったので、その所感なんかも書きたいと思います。
また、このいわゆるTwitter転職みたいな形でやってみての良かった点、大変だった点も書きます。

続きを読む

転職活動を始めます

タイトルの通り、これから転職活動をします。
なので主にバックエンドのエンジニアを求めている会社さんで、ご興味あればぜひお声がけください。
Twitter(@n_takehata)のDMを開放してあります。

自分がどんなエンジニアなのかは、下記にレジュメ(職務経歴)を公開したのでこちらをご参考にしてください。

続きを読む