タケハタのブログ

プログラマの生き方、働き方、技術について雑多に書いていくブログです。

Kotlin Fest 2024登壇の振り返り

去る2024年6月22日、Kotlin Fest 2024にて登壇してきました!

2019年以来のオフライン開催、そして初めての登壇ということもあり、とても楽しい時間を過ごすことができました。
登壇内容や、Ask The Speakerや懇親会で他の参加者の方と話したことなども含め、終えての感想を書いてみます。

続きを読む

2023年に読んで良かった本3選

2023年も終わりになりますが、最近読んだ本の書評とかを全然書いてなかったなーとなりました。
なので今年読んだ本の中で良かったものを3つピックアップして、簡単にですがまとめようと思います。

本の内容で気になってメモしていた部分を殴り書きし、全体の所感を短く書いているだけなので、気になる本があればぜひ手にとって読んでいただければと思います。

1. 限りある時間の使い方

kanki-pub.co.jp

続きを読む

フリーランスエンジニアのためのお金管理術

フリーランスエンジニアにはお金の管理力が必須

エンジニアに限らずですが、フリーランスという働き方はお金の管理が大変というイメージがあると思います。
確定申告をして自分で税金を納めたり、そのために領収書など整理して帳簿をつけたり・・・

そこで、今回はそういったお金の管理のやり方について、私の普段やっている運用をもとに一つの形を紹介したいと思います。
私は2020年12月からフリーランスエンジニアになり、ちょうど3年が経ちます。
フリーランスになったタイミングから今まで、個人的にも勉強しながらやり方を整え、今では税理士さんにもついてもらいかなり盤石になってきました。

なのでこれからフリーランスになろうと考えている方や、既にフリーランスとして活動中で毎年お金の管理に苦労している方々にとって、参考になればと思っています。

続きを読む

Kotlin NotebookでExposedを動かす

久しぶりの技術記事です。
今回はKotlinConf 2023のOpening Keynoteでも盛り上がったKotlin Notebookを使い、最近JetBrainsが力を入れていくことを発表したO/RマッパーのExposedを動かすというのをやってみます。

特にKotlin Notebookはまだなかなか触ったことない方も多いと思いますが、便利なのでぜひ試していただければと思います。

Kotlin Notebookとは?

Kotlin Notebookは、KotlinConf 2023で発表されたIntelliJ IDEAのプラグインで、Kotlinでの対話型の実行環境を実現するものになります。

blog.jetbrains.com

Pythonなどで利用できるJupyter Notebookが有名ですが、それに似た形のUIや機能で利用でき、Kotlinに特化した形でIntelliJ IDEA上で実行できます。

続きを読む

KotlinConf 2023 現地参加レポート

KotlinConf2023に現地参戦してきました

去る4/12〜14の3日間、オランダのアムステルダムで行われたKotlinConf 2023に現地参戦してきました!
前回の2019以来3年4ヶ月ぶりのオフライン開催ということで、久しぶりに海外行きたかったのもありチケットを取りました。
(2019のレポートはこちら)

会場の様子だったり、観た中で良かったセッションなど紹介していきます。
(recording公開されて見直してから書こうと思ってたら遅くなってしまった)

続きを読む

KotlessとDynamoDBで自分のツイートを収集するKotlinサーバーレスアプリケーションを作る

f:id:take7010:20211224093927p:plain 本記事は、Kotlin Advent Calendar 2021 24日目の記事になります。

以前書いたKotlessに関する記事で作ろうとしているアプリケーションがあると言っていたのですが、その実装でやろうとしていることを使って、ちょっとしたアプリケーションを作って紹介したいと思います。

続きを読む