タケハタのブログ

プログラマの生き方、働き方、技術について雑多に書いていくブログです。

2021-01-01から1年間の記事一覧

KotlessとDynamoDBで自分のツイートを収集するKotlinサーバーレスアプリケーションを作る

本記事は、Kotlin Advent Calendar 2021 24日目の記事になります。 以前書いたKotlessに関する記事で作ろうとしているアプリケーションがあると言っていたのですが、その実装でやろうとしていることを使って、ちょっとしたアプリケーションを作って紹介した…

【Kotlin初心者向け】KotlinでvarとMutableListを使わなくする方法

Swift/Kotlin愛好会 Advent Calendar 2021 3日目の記事です。 最近Kotlinのコードレビューをしていて、色々と「Kotlinならこういう書き方ができるよ」という内容を見つけることが多くありました。 その中でも特に多かったのが、「必要のないvarやMutableList…

Spring WebFluxとKotlin CoroutinesでJDBCを実行した時の挙動

よくSpring WebFluxでのリアクティブプログラミングや、Kotlin Coroutinesの話で、「JDBCの処理を呼ぶとブロッキングなので意味が・・・」という話がでてきます。 が、実際に動かしてどういう挙動になるのか、なにが問題なのかを説明しているものがあまりな…

KotlessでKotlinのアプリケーションをAWS Lambdaにデプロイする

ちょっと個人で作ろうとしてるアプリケーションでLambdaを使おうとしていて、せっかくなのでKotlessで作ってみようと思っています。 そこで一旦導入してみたので、まとめておきます。 Kotlessとは JetBrains社純正のKotlinのサーバーレスフレームワークです…

GradleのマルチプロジェクトによるKotlin、Spring Bootでのオニオンアーキテクチャの実現

4月に発売した書籍「Kotlin サーバーサイドプログラミング実践開発」なのですが、この中で途中まで作っていてボツネタにした内容がありました。 gihyo.jp それが「Gradleのマルチプロジェクトでオニオンアーキテクチャを実現する」というものです。 第2部で…

知識のポートフォリオの管理は金融のポートフォリオの管理とよく似ている(達人プログラマーより)

半年前くらいに達人プログラマーの第2版が出ていたので、復習も兼ねて久しぶりに読んでいます。 www.ohmsha.co.jp その中で以下のような内容がありました。 プログラマーが持っているコンピューティング関連の知識や、仕事の業務知識、あらゆる経験は「知識…

書籍『Kotlin サーバーサイドプログラミング実践開発』のこだわりとオススメポイント

書籍『Kotlin サーバーサイドプログラミング実践開発』を発売しました! 去る2021年4月、技術評論社様より書籍『Kotlin サーバーサイドプログラミング実践開発』を発売させていただきました! gihyo.jp そこで簡単にこの書籍の内容のこだわり、おすすめポイ…