タケハタのブログ

プログラマの生き方、働き方、技術について雑多に書いていくブログです。

転職活動を始めます

タイトルの通り、これから転職活動をします。
なので主にバックエンドのエンジニアを求めている会社さんで、ご興味あればぜひお声がけください。
Twitter(@n_takehata)のDMを開放してあります。

自分がどんなエンジニアなのかは、下記にレジュメ(職務経歴)を公開したのでこちらをご参考にしてください。

続きを読む

ブログの技術記事で書く内容をパターン分けしてみた

2020年一発目のブログです。
新年あけましておめでとうございます。

ふと思いつき、技術系のブログ記事で書く内容のパターンを軽く整理してみました。

一昨年くらいから自分でこのブログも書いていますが、他にも色々な記事を読んだりしている中で感じるメリット、作成難易度も簡単に書いています。
(難易度は完全に個人的な感覚です)

ちなみに今回はあくまで技術系の記事に絞っているため、ポエム系の記事や雑記などの話は除いています。

続きを読む

技術力の構成要素

今日はてブに上がってたこの記事を読んで触発されたので、自分の思う「技術力」について書くことにしました。

alpacat.hatenablog.com

正直この「技術力」という言葉は人によって考え方はまちまちなので完全に個人の見解になりますが、考え方の一つとして読んでいただければと思います。

続きを読む

Kotlin MPPのライブラリを作りサーバー、Android、iOS、Webでコード共有する

2日遅くなってしまいましたが、Swift/Kotlin愛好会 Advent Calendar 2019 23日目の記事です。

先日KotlinConf 2019のレポートにも書きましたが、Kotlin MPPに関するワークショップを受けてきました。

今回はそこでやったことを参考に、Kotlin MPPでライブラリを作り、複数のプラットフォーム(サーバー、Android、iOS、Web)でロジック共有をするやり方を紹介したいと思います。

ワークショップで使った資料等は有料コンテンツのためリンクは貼れないのですが、下記の公式ドキュメントが参考になると思います。

play.kotlinlang.org

ここで書いてあるような内容をハンズオンで実践しました。

続きを読む