タケハタのブログ

プログラマの生き方、働き方、技術について雑多に書いていくブログです。

資格試験で得られたもの

資格試験は意味がない?

ITエンジニアには国家資格、ベンダー系合わせて様々な資格が存在します。
僕もエンジニアになって最初の2〜3年の頃には、勉強して取得したものがいくつかあります。

ただ、どうしても資格はあまり意味がないもののように言われてしまうことも多いです。
「所詮は試験のための勉強」「実践では役に立たない」といった理由が多いですね。

続きを読む

Dockerの復習

最近Kubernetesを覚えようと触っているのですが、その前段階としてDockerの復習もしたので、軽くまとめておきます。
ローカルで構築する手順的な部分だけで、動かすこと優先でやっているので、それぞれの要素も説明とかは浅いです。
すっ飛ばしてる内容もあるので、詳細は別途調べてもらえればと思います。

続きを読む

Software Designに寄稿しました!

タイトルの通りなのですが、2019年1月18日発売のSoftware Design 2019年2月号にて、記事を書かせていただきました!
「サーバサイド開発の品質を向上させるJava→Kotlin移行のススメ」というタイトルで、サーバーサイドKotlinについて語っています。
gihyo.jp

昨年末に書いた記事で「とあるものを書いていて時間がなかった」と書いていたんですが、これのことです。
年明けてからもこちらの作業でバタバタしてたこともあり、このブログの更新も疎かになってました・・・(という言い訳)

続きを読む

長い休みが明けたら意外と作業が捗った話

9連休が終わり年が明けました

新年明けましておめでとうございます。
今年は三が日明けの1月4日が金曜日だったこともあり、12月29日から9連休だった方も多いのではないでしょうか?
僕も今日が仕事始めでした。

よく長い連休があると「社会復帰できなくなる」と冗談で言ったりしますが、実際はどうか?
今日10日ぶりに会社で仕事してみた感触を書いてみます。

続きを読む

アウトプットを増やすことを意識した2018年

アウトプットを増やした1年でした

2018年はCEDECへの登壇をはじめ、発信という形でのアウトプットを意識して増やした1年でした。
きっかけとしては去年の秋ごろから会社でサーバーサイドKotlinを使った新規プロダクトの開発に入り、「せっかく新しいことやっているのだから、そのアウトプットは責務としてやろう」と考えたことでした。

そしてこれをやることで広報になって会社のブランド力向上にもつながるし、個人としてもスキルアップにつながると思ってやり始めました。

続きを読む

Kindle Oasisで読書量が増えた話

今年はKindle Oasisで読書量が増えた

昨年末にKindle Oasisを購入し、今年はそれを使って多くの本を読めるようになりました。

www.amazon.co.jp

昨年までも本は意識して読んではいたのですが、技術書・ビジネス書とか主に自己研鑽のために読んでいる本は、平均で月1冊くらいのペースでした。
それが今年は(そんなに多くはないですが)30冊以上は読めるようになりました。

続きを読む

プレイングマネージャーとは?

この前この記事がバズっていましたね。 blog.manabusakai.com

僕も明確に謳ってたわけではありませんが、ちょっと前まで実質プレイングマネージャー的な動きを何年かやっていたので、その体験を元に色々と書いてみようかと思います。 (ちなみに今はほぼプレイヤーのポジションに戻っています)

続きを読む