タケハタのブログ

プログラマの生き方、働き方、技術について雑多に書いていくブログです。

Ktorはどう使う?

今朝もちょうどこの記事が話題になってましたが

www.publickey1.jp

先日Kotlin製のフレームワークである、Ktorのバージョン1.0がリリースされました。

blog.jetbrains.com

今のところサーバーサイドKotlinのフレームワークはSpringほぼ一択の状態なのですが、可能性を広げる意味でも期待しています。
前から存在は知っていたのですが、正式版も出たということでちょっと触ってみました。

続きを読む

とりあえずKotlin Coroutinesを触ってみた

はじめに

前回の記事でKotlin1.3のRC版を使ってKotlin Coroutinesを導入する手順を書いたのですが、その翌日にKotlin 1.3が正式版としてリリースされて意味がなくなったので、今回はその正式版を使ってコルーチンを超基本的なところを触ってみます。
Kotlinの公式ドキュメントにあるCoroutines Guideのサンプルコードを参考に使っていますが、これを元に個人的にゴチャゴチャいじりながら整理した内容を書いているので、Kotlin Croutinesについて知りたい方の参考になれば。

続きを読む

そろそろKotlin Coroutinesを触るための前準備

サーバーサイドでもそろそろKotlinのCoroutinesを触ってみようと想い、今更ながらKotlin1.3を動かそうとしたところ、若干手こずったので備忘録として書いておきます。
正式版になったらあんまり考えないで最新版使っておけばいいけど、Stableじゃないバージョンとか使おうとしたら同じようなことになりそうなので。

続きを読む

テストファーストは良いぞという話

はじめに

今やっているプロジェクトでサーバーサイドの実装をする時、テストファーストでやっています。
実装を進めて行けば行くほどテストファーストのありがたみを感じてきたので、その良さを羅列して書いておこうと思います。

ちなみに言語はKotlinで、テストフレームワークはこの前も書いたKotlinTestを使っています。

続きを読む

集中して作業するためにやっている3つのこと

エンジニアに集中力は必須

ここ半年くらい、集中力を高めて時間あたりのこなせる作業量を増やしたいなと思い、色々試してみました。
間にMTGが入って作業が中断されてスピードが落ちがちだったのでMTGの整理とかはしたんですが、完全になくすことは厳しいので、その途切れ途切れの中でもパフォーマンスできるようしたいという考えです。

続きを読む

カイゼン・ジャーニーを読んで

はじめに

読んでからちょっとたってしまったのですが、カイゼン・ジャーニーという本がとても良かったので感想等々を書こうと思います。
全ての内容に対してじっくり書いてると長くなってしまうので、特に学びのあった内容と、この本の構成の良かったところを簡単に書きます。

続きを読む